栗橋文化会館 栗橋文化会館 公演・イベント一覧へ
2023年6月11日(日) 主催公演
令和5年度 イリス合唱祭
令和5年度 イリス合唱祭
イリスホールに響く美しい合唱をお楽しみください。
【ご来場の皆様へ】
*体調不良の方は当日の観覧をご遠慮ください。
*当日はスタッフの指示にご協力ください。
*満席の場合はご入場いただけない可能性もございます。予めご了承ください。
【出演団体】※出演順(敬称略)
♪第1部
・メンネルコールありの実
・鷲宮コーラス
・女声合唱団ヴォーチェ・ビアンカ
・男声合唱団コール・グランツ
・特別ゲスト 川嶋仁 ピアノ(ショパン作品集)
♪第2部
・久喜混声合唱団
・コーラス G-クレフ
・男声合唱団ひろ・コラリアーず
・混声合唱団ファミーユ・ひろ
・混声合唱団ファミーユ・ひろ
近日開催入場無料
- 出演者プロフィール
- 公演概要
-
出演者プロフィール
特別ゲスト 川嶋 仁(Hitoshi Kawashima) ピアノ
東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。桃花楽堂にて御前演奏。
ポーランド政府の全額給付を得てワルシャワショパン音楽大学へ留学し、大学院を修了。その後パリへ渡りベルリオーズ音楽院の研究科を終了し、パリ・スコラカントルムのヴィルテゥオーゾクラスを修了。
留学中、ワルシャワ、パリなどでリサイタルを行う。1998年トルネオ国際音楽コンクールにて名誉表彰を授与された。帰国後は40回リサイタルを行っている。アンサンブルではウィハン弦楽四重奏団とドヴォルザークのピアノ五重奏曲第1番などを共演、元東京交響楽団首席奏者ベアンテ・ボーマン氏、同首席奏者グレフ・ニキティン氏とメンデルスゾーン ピアノ協奏曲第1番を共演。
及川光悦指揮、モーツァルト祝祭管弦楽団ショパン ピアノ協奏曲第1番を共演。
2008年より東京純心女子大学で3年間非常勤講師を務めた。日本演奏連盟会員。最近では、軽井沢大賀ホールで2016年より2022年まで毎年夏にコンサートを行っている。2005年から2018年、ピティナ・ピアノ・コンペティションの審査員を務める。
これまで千葉成子、成田えみ、坪田昭三、柳川守、(故)リディア・コズベック、(故)バルバラ=ヘッセ・ブコスカ、パスカル・ロジェ、ダン・タイ・ソン、エリック・ハイドシェック、(故)ギャピー・カサドシュ他、各氏に師事。
YouTubeにHitoshi Kawashimaのチャンネル名でラヴェルの『水の戯れ』の動画を17枚の美しい写真とコラボで載せ、好評を得ている。
-
公演概要
公演日 2023年6月11日(日)
時間 開場:13:00 開演:13:30 会場 ホール
料金 全席自由 入場無料
観覧方法 ホールへの入場は曲間となります。
※満席の場合はご入場いただけない可能性もございます。予めご了承ください。
主催 久喜市栗橋文化会館
企画制作 トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
お問い合わせ
久喜市栗橋文化会館 TEL:0480-52-3221
[受付時間]9:00〜21:30
[休館日]第3火曜日(祝日の場合は翌平日) 12/28~1/4