久喜総合文化会館 久喜総合文化会館 公演・イベント一覧へ

2025年12月16日(火) 主催公演

久喜総合文化会館 ロビーコンサート Vol.33
昼下がりに響くジャズの調べ
~ヴィブラフォンとベースが紡ぐひととき~

久喜総合文化会館 ロビーコンサート Vol.33
昼下がりに響くジャズの調べ
~ヴィブラフォンとベースが紡ぐひととき~

出演:山本玲子(ヴィブラフォン)

   伊東佑季(ベース)

 

気軽に音楽を楽しめると大人気のロビーコンサート!

透明感のあるヴィブラフォンの音色とベースサウンドのケミストリーをお楽しみください♪

入場無料近日開催

  • 公演概要
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2025年12月16日(火)
    会場久喜総合文化会館 エントランスロビー 
    時間

    開場:11:45 開演:12:15(終演予定12:45)

    料金

    入場無料

    観覧方法

    座席数に限りがあり、立ち見でご鑑賞いただく場合がございます。

    *当日10時よりエントランスロビーにて整理券を配布いたします(お一人様につき1枚)

    主催久喜総合文化会館
    企画制作

    トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

  • 出演者プロフィール

    山本玲子(ヴィブラフォン)
    山本玲子(ヴィブラフォン)

    透明感あふれる音色と、情感豊かなフレージングで聴く者を魅了するヴィブラフォン奏者。東京音楽大学卒業後、バークリー音楽大学で研鑽を積み、2013年に1stアルバム『Tempus Fugit』をリリース。同作は銀座山野楽器のジャズフロア年間チャートでトップ10入りを果たす。その後も『Wilton’s Mood』『The Square Pyramid』など、リーダー作をはじめ多彩な作品を発表。2023年には、バンド”Magnolia”のツアーにてメディアアーティスト落合陽一とのDJ&VJコラボを成功させる。これまでに寺井尚子(vln)、山下洋輔(pf)、宮川彬良(作編曲)など、多くのトップアーティストと共演。演奏のみならず作曲家としても高い評価を得ており、洗練された旋律と豊かな表現力で幅広いジャンルを超えた音楽を創り出す。近年は、身体の使い方を探求し、より自然で心地よい演奏を追求。ライブ、レコーディング、後進の指導を通じ、その哲学を伝えている。

    伊東佑季(ベース)
    伊東佑季(ベース)

    北海道旭川市出身。幼少時よりクラシックピアノを学ぶ。学生時代は吹奏楽部に入部する傍ら、JMIAジュニアジャズオーケストラとの出会いをきっかけにジャズを始める。洗足学園音楽大学入学後、ボストンバークリー音楽大学へ入学。卒業後はNYへ拠点を移し活動。帰国後は関東を中心に活動し、2019年11月に初のソロベースアルバムをリリース。2021年6月には、自己のオリジナル曲を収録したピアノトリオアルバムをリリース。2022年より”伊東佑季チェンバーオーケストラ”を主催。総勢13名のバンドを立ち上げる。他に、ピアノ柳原由佳、ドラム木村紘とのトリオを中心に、山本玲子(vib)とのデュオユニット”te-te”、土屋絢子(vo)・津嘉山梢(pf)とのトリオ”ことは、と”などさまざまな編成で、ジャズのみならず様々なジャンルの作品作りにも力を入れている。

お問い合わせ

久喜総合文化会館 TEL.0480-21-1799

[受付時間]9:00〜21:30
[休館日]第4火曜(祝日の場合は翌平日)・12/28~1/4

おすすめ公演情報

close